« 突然ですが、ブログ記事の新規投稿を休止します | トップページ

2013年11月14日 (木)

新規ブログ開始しました

10月中旬に新規掲載を休止した「温泉大好き、ドライブも!」に代わるブログを始めることにしました。ココログで利用できる容量を追加するのが最善の作と判断してしたことで、当面は容量を気にしないで投稿することができる環境が整いました。記事の内容は従来と大きく変わるわけではありませんから、そのままのタイトルで継続しても良いのですが、ここはやはり心機一転するため新しいサイト名「旅行大好き、飛行機も!」へマイナーチェンジすることに決めました。
 

カテゴリーは「旅行」を中心に、「音楽」「本」「映画」などを適宜投稿する予定ですから、これまでの当ブログと同様に新しいサイト「旅行大好き、飛行機も!」へもアクセスしてください。

|

« 突然ですが、ブログ記事の新規投稿を休止します | トップページ

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

播磨の風様 コメントをありがとうございました。そのようになっていることは知りませんでした。参謀は大将から呼ばれたら直ちに参上する必要がありますから合理的ではありませんね。備中の高松城を水攻めした秀吉は見晴らしの良い石井山の高みに陣を張り、黒田官兵衛はその近くに陣取っていたと説明されていました。ちなみに、竹中半兵衛の墓は出身地である岐阜県不破郡垂井町の禅幢寺(ぜんどうじ)にもありました。

投稿: onsen-man | 2014年7月 1日 (火) 15時21分

貴兄の前ブログ2011年10月14日付を3年近く経った本日拝読し、三木合戦平井山秀吉本陣跡に関して少しコメントさせていただくことをお許しください。貴兄が現地を訪問された頃、地元三木市では戦国時代各地戦場について記述した広島浅野家文書を根拠に貴兄が訪問された場所とは別の場所が秀吉本陣跡であると言いだし、その場所を国史跡に申請、昨年春、国から史跡指定を受けています。ところが地元集落では貴兄訪問の地が昔から長く「城の下」と呼ばれ、本陣跡として認識し、三木市もその旨、表示をして多くの市民が訪れていました。ところが昨年4月以降、三木市は従来の本陣跡から谷を隔てて南側の山の中に点在する陣地あとを秀吉本陣として国史跡の後押しもあってPRに力を入れています。それでこれまで本陣跡としてきた場所は「伝竹中半兵衛陣地跡」などと根拠の無い帳尻合わせをしています。もし秀吉が新たに認定された場所に陣地を設けていたとし、半兵衛が従来の本陣跡に陣していたならば、攻める三木城に向かって、大将が前方の陣地で、後方に部下の半兵衛が陣を構えていたことになります。これはどう考えてもあり得ず、大将こそ後方に居たはずです。もう2011年10月のブログには関心をお持ちでないかも知れませんが、市文化行政のいい加減さと、国史跡指定精度のあいまいさを貴兄のお耳に入れたくて一言コメント申し上げました。尚、半兵衛の墓所についても、一山超えた安福田地区に栄運寺裏にある墓が地理的にも本当の墓ではないかと推察します。今、平井地区にある半兵衛の墓について何年か前、の郷土歴史家の投稿本によれば、古い時代に発掘したら刀剣が多く出てきて、おそらく誰のものか分らぬが兵士の合葬墓ではないかと書いています。ご参考までに。、

投稿: 播磨の風 | 2014年7月 1日 (火) 12時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新規ブログ開始しました:

« 突然ですが、ブログ記事の新規投稿を休止します | トップページ