「あべのハルカス」のハルカス300展望台(その3)
東方面を見られる展望回廊に戻りました。案内表示には、左から生駒山・高安山・二上山・葛城山・金剛山・PLタワー(PL教団の大平和祈念塔)があります。
八尾市方面をズームアップすると、西日本最大とも言われる高層マンション「メガシティタワーズ」(40階建のThe Westと41階建のThe Eastのツインタワー、2011年と2013年に竣工)が確認できました。JR関西本線久宝寺駅前に建つオールインシティ(住宅・商業施設など入居)です。後方には高安山(標高488m)から信貴山(しぎさん、標高437m)を経て南に続く尾根には送電線の鉄塔が並んでいます。調べると、山の上にある信貴(しぎ)変電所(関西電力の施設)へつながる50万ボルトの超高圧送電線でした。地の利を生かして、大阪府と奈良県内のいくつかの変電所と結ばれているようです。
少し南より(東南東方向)です。近鉄南大阪線と阪和線が交差している先には、八尾市と柏原市が広がっています。山が低くなっているところを大和川が奈良県から大阪府に向かって流れているはずです。
最上階(60階)にある展望回廊からの眺望(ちょうぼう)を楽しみ終え、エスカレーターで58階の天空庭園へ向かうことにしました。
ふと右手を見ると、“PHOTO COUNTER”の先にもうひとつ受付カウンターがありました。インフォメーション・カウンターには小さな文字で「ヘリポートツアー」と表示されています。
午前11時40分のツアーを申し込むと、リストバンドを手渡されました。
ツアーの出発時間まで40分もありますから、38階の「天空庭園」を散策することにしました。
「空もよう」に塗られた熊の「あべのべあ」は「ハルカス300(展望台)」のシンボル・キャラクターです。
「天空庭園」を一周した後は、隣の室内エリアにあるカフェダイニングバー の「SKY GARDEN 300」で軽く昼食を摂(と)ることにしました。カレーライス・パスタ・タパス・アメリカンドッグ・ポップコーン・スープ・ポテト・ソフトドリンクなど多彩なメニューがあるなかから、「奈良
やまとポークベーコンのカルボナーラ」(1080円)を選びました。やや硬めの生クリームにベーコン・粉チーズ・粗挽(あらび)き胡椒(こしょう)などを振りかけたパスタに卵の黄身を合わせると少し柔らかくなりました。実は、牛乳を少し入れた柔らかめの生クリームが好きなのです。
59階にあるショップ「HARUKAS 300」を見ながら60階のインフォメーション・カウンターへ戻り、その横にある集合場所で出発時間を待ちました。
ツアーの注意事項について事前にオリエンテーションを受けた後、午前11時35分ころに60階フロアの回廊(東側)から屋上のヘリポートへ向かう階段を上がりました。
やっと空が見えました。何度も折り返した階段はあと一回を残すだけのようです。
屋上へ上がると、目の前に風向・風力計、無線アンテナ(全方向性・無指向性)、避雷針が現れました。
屋上のヘリポートに集まった参加者たちは風がほとんどない小春日和(こはるびより)と屋上からの眺望(ちょうぼう)を楽しみ始めました。
(続く)
« 「あべのハルカス」のハルカス300展望台(その2) | トップページ | 「あべのハルカス」のハルカス300展望台(最終回) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中欧3か国を巡る旅(その3) プラハで宿泊したホテルとプラハの歴史地区探訪(2018.04.15)
- 「川崎大師」への参拝に始まるわが家の年末年始(2018.01.04)
- 岡山県津山市から大阪を経て自宅へ(2017.12.30)
- 岐阜市の金華山・美江寺神社・伊奈波神社・善光寺を巡る(2017.12.21)
- 懐石創作和食の「後藤家」と日本三大大仏「岐阜大仏」(前編) (2017.12.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中欧3か国を巡る旅(その9) プラハの歴史地区探訪「旧市街」②(2018.04.21)
- 中欧3か国を巡る旅(その8) プラハの歴史地区探訪「旧市街」①(2018.04.20)
- 中欧3か国を巡る旅(その1) 成田空港からポーランドのワルシャワ・ショパン空港へ(2018.04.13)
- 中欧3か国を巡る旅(その7) プラハの歴史地区探訪「プラハ城」から「カレル橋」へ(2018.04.19)
- 中欧3か国を巡る旅(その5) プラハの歴史地区探訪「プラハ城」②(2018.04.17)
「趣味」カテゴリの記事
- 中欧3か国を巡る旅(その9) プラハの歴史地区探訪「旧市街」②(2018.04.21)
- 中欧3か国を巡る旅(その8) プラハの歴史地区探訪「旧市街」①(2018.04.20)
- 中欧3か国を巡る旅(その1) 成田空港からポーランドのワルシャワ・ショパン空港へ(2018.04.13)
- 中欧3か国を巡る旅(その7) プラハの歴史地区探訪「プラハ城」から「カレル橋」へ(2018.04.19)
- 中欧3か国を巡る旅(その5) プラハの歴史地区探訪「プラハ城」②(2018.04.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/146335/60950619
この記事へのトラックバック一覧です: 「あべのハルカス」のハルカス300展望台(その3):
« 「あべのハルカス」のハルカス300展望台(その2) | トップページ | 「あべのハルカス」のハルカス300展望台(最終回) »
コメント