« 晩秋の都心散策と早めの忘年会 (銀座編) | トップページ | 「どうして自分だけは?」 »

2015年12月 3日 (木)

今コメダ珈琲店が注目される理由!

シューズを修理に出したいという同居者にアッシー君として同行しました。馴染みの靴修理店が入る最寄りのデパートがオープンするまでの時間を利用して近くの「コメダ珈琲店」で遅めの朝食です。これも彼女の希望でした。最近、テレビ番組で取り上げられることが多い「コメダ珈琲店」に一度行きたいと言うのです。午前8時半を過ぎて到着した「コメダ珈琲店」の駐車場はすでに3割ほどが埋まっていました。

 

店内に入ると、『お好きな席へどうぞ』 と案内されました。朝日が差し込む窓際を避けて、中ほどの2人掛けテーブルに着席しました。天井の木材がむき出しになったログハウス風のカジュアルで落ち着いた雰囲気の店内には、男性の一人客や年配夫婦などがまばらに座り、それぞれの時間をのんびり楽しんでいるようです。

 

待つことなく店員さんがコップに入った水とお絞(しぼ)りを持参し、『お決まりになりましたら席の横にある呼び出しボタンを押してください』 との言葉を残して我われのテーブルを離れました。顧客を迎える手順はマニュアル化されているのでしょうが、不自然さやぎこちなさをまったく感じさせません。年齢がやや高めの女性店員が多いことがその様に感じさせるのでしょう。
 
2015_12010007
 
 

メニュー全体を表示する三つ折り(リーフレットタイプ)のグランドメニューとカテゴリー別でしかも表裏を使ったシート状(ペラ)のメニューがテーブルの脇に数枚立てかけてありました。これもファミレスとほぼ同様ですが、シート状のメニューは季節限定品を自在に追加変更するための工夫でしょう。

 

メニューをあれこれ眺(なが)めた後、同行者は蜂蜜オーレウインナー(520円)とモーニングとして無料で提供される「名古屋名物おぐらあん」(トーストはバターとジャムのいずれか)に加えて「ミニサラダ」(200円)を注文し、朝食は軽めと決めている私は基本メニューのレモンティー(420円)と「定番ゆで玉子」の組み合わせを選びました。2人でこれだけ頼んでも計1140円にしかなりません。

 

ここでプチ薀蓄(うんちく)です。玉子は調理した「たまご」を意味する時に使い、卵は調理前(あるいは調理していないもの)を指す言葉です。したがって、「ゆで玉子」と「卵かけごはん」と使い分けるべきなのです。
 
2015_12010001 
2015_12010002
 
 

同行者は入口のショーケースに飾られていた「コメダ珈琲店」の看板メニュー「ノワール」(説明:フランス語で「黒」を意味する言葉ですが、コメダ珈琲店では黒っぽいデニュッシュパンにソフトクリームを載せてシロップをかけたものを指す)に興味を示しましたが、そのボリュームの大きさから朝食には無理と判断したようです。後で知ったことですが、店によってはミニサイズもあるようです。
 
2015_12010003
 
「モーニング(正式名:モーニングサービス)」とはコーヒーや紅茶などの飲み物を頼むだけで、トーストとゆで玉子などが無料で付いてくるサービス(開店時間の午前7時~午前11時)で、名古屋市を中心とする東海地方や大阪市などで見られるユニークなサービスです。「コメダ珈琲店」を紹介した最近のテレビ番組では喫茶店の利用が多い都市順位では名古屋市が断トツの1位で、同じ東海地方にある岐阜市が2位、そして大阪市が3位とのこと。

 

一方、首都圏(あるいは関東地方)では珍しいサービスで、名古屋市発祥の「コメダ珈琲店」(チェーン店)など限られた喫茶店だけがこのサービスを提供しているようです。「朝マック」や吉野家の朝食である「朝ごはん」「朝定食」にとっては強敵と言って良いでしょう。

 

しかし、「コメダ珈琲店」に特別なメニューがあるわけではありません。名古屋人が重視すると言われる「お得感」あるいは「お値打ち感」を重視しているようです。「お得感(おとくかん)」とは言葉の通り「得した」と感じることを、「お値打ち感」はコストの割に価値があることを意味し、期待以上の満足度が得られた状況を指すようです。「コメダ珈琲店」は各メニューにボリュームがあることと店のスタッフによるサービスを重視していると評判ですが、入店時の対応は十分満足するものでした。

 

ちなみに、「コメダ」の名称は創業者の家業が「米屋の太郎」と呼ばれていたことに由来するそうで、創業は1968年と半世紀近く前です。また、直営店は10店舗ほどと少なく、650を超える店舗(都内:約40、その他南関東:約70)のほとんどは株式会社コメダから一手販売権を得た国内各地の企業(フランチャイジー)が運営しているとのこと。

 

最初に配膳されたモーニングを食べ進んだ午前9時ころには急にママ友たちと思(おぼ)しき客が増えたようです。飲み物とサラダもテーブルに並びました。気が早い同行者は私が写真を撮る前にミニサラダを自分の小皿に取り分け、「ハニオレ」(蜂蜜オーレウインナー)を飲み始めてしまいました。私は厚切りで柔らかいトーストが気に入りました

 

。ゆで玉子は殻に穴を開けてありませんが、意外なほど剥(む)きやすいのは、茹(ゆ)で方に何か秘訣があるのかもしれません。「へそ曲がり」の私は珈琲店に入っても紅茶(レモンティー)を選ぶことにしています。実は、若いころにコーヒー(もちろんインスタント)を飲みすぎたため、かなり前から紅茶派へ転向したのです。
 
2015_12010006 
2015_12010008 
2015_12010009 
2015_12010013
 
 

配膳のスムーズさと食べ終えたメニューの食器を下げるタイミングもファミレスに比べると店員さんたちがよく配慮しているようでした。食器を下げる時に店員さんが、『どうぞごゆっくり』 の言葉を添えることを忘れないことからも、サービス精神が徹底されていることがよく分かります。

 

何人かの店員さんから見送りの言葉を掛けられながら店を出るころには入口付近のベンチシートに席待ちの客が2-3組座っていました。ちょうど名前を呼ばれた客がいましたが、これはファミレスと同じやり方です。同行者も満足したようで、『今度は「お昼のモーニング」にしたいわ』 と奇妙な言葉を口にしました。

 

ちなみに、「お昼のモーニング」とはランチ帯(午前11時30分~午後2時)に提供されるメニューで、好みのドリンクに400円~560円を追加するとランチにふさわしいボリュームがあるサンドイッチが選べるようです。「モーニング」のように無料ではありませんが、こちらも「お得感」がありそうです。ただし、冷静に考えれば、ランチとしては高めの価格設定なのですが・・。
 
2015_12010004
 
 

デフレ時代の勝ち組であったファストフード店や居酒屋チェーン店から客足が遠のく状況が1年以上続いています。その代表格はハンバーガーチェーンのマクドナルドや居酒屋チェーンのワタミです。いずれの店舗でも「コメダ珈琲店」で感じる「お得感」や「お値打ち感」が不足している(あるいはまったくない)ように思われます。

 

贅沢(ぜいたく)な要求かもしれませんが、期待通りのサービスを提供するだけでは熾烈(しれつ)な競争に勝ち抜くことは難しいでしょう。もし、経営者が良いメニューを提供すれば客が集まると考えているとすれば、それは心許(こころもと)ない経営方針だと思われます。

 

温泉大好き、ドライブも!」、「旅行大好き、飛行機も!」(当ブログ)、および飲み会である「竹輪会」の各ブログで紹介しているように、飲み会や旅行先の様々な店で食事をすることが多い私は、メニューの魅力と同等以上に、店員の接客サービスが重要な差別化要因だと感じています。

 

さらに言えば、提供する側の自己満足では客の心を掴(つか)むことは難しいでしょう。経営者は感動を与えるサービス水準を目標とし、最前線の人材(店舗の社員やアルバイト)の質を上げることでその高みを目指すべきではないかと思うのです。

 

<同行者のコメント> 一度行ってみたいと思っていたコメダ珈琲店をやっと訪れることができました。今度は絶対「ノワール」にしようと思います。靴の修理が終わるのを待つ間に旦那様を紳士服売り場へと連れて行って何とか冬物を一着買うことができました。一緒にベストも買うべきでしたが・・。  
 
 
≪追記≫ 2015年12月8日付
 
所用で出かけたついでに「コメダ珈琲店」を再訪しました。午前11時半少し前の駐車場は満車状態であり、数分待ってやっと空いた奥のエリアのスペースに車を停めました。店内に入るとテーブル席はほぼ満席で、空いたばかりのテーブルを店員さんが片づける間、入口近くにある長椅子に座って待ちました。 

 

前回の席に近い場所に案内されたのはちょうど午前11時半になるころでした。時間に几帳面(きちょうめん)な私は「お昼のモーニング」サービスが始まる午前11時30分に合わせて入店したのです。 

 

同行者に「お昼のモーニング」から「たまとまレタスサンド」(470円)を勧め、私は「みそかつサンド」(820円)にしようと心積(こころづ)もりしていましたが、同行者は開口一番、『私、「みそかつサンド」と「コメ黒」(520円)にするわ!」と決め打ち。当てが外れた私は止むを得ず消去法(?)で、「たまとまレタスサンド」と「カフェオーレ」(420円)を選びました。珈琲店だからたまにはコーヒーを注文しようと思ったのです。元コーヒー党であった私はコーヒーを飲むこともあるのです。 

 

店員さんは慣(な)れたもので、『「みそかつサンド」は三つ切りですが、四つ切にしてお分けになりますか?』 と訊(き)いてくれましたので、そうして欲しいと答えたあと、『もし食べきれなかった場合、持ち帰りできますか?』、と念のため尋(たず)ねると、『もちろんです。ただ、ご自身で包んでいただきますが』、と続きました。 

コメダ珈琲店の一押しである「コメ黒」と「カフェオーレ」がまずテーブルに載(の)りました。『普通のコーヒーだな』 と思いながら「カフェオーレ」を飲んでいる私に向かい同行者が、『「コメ黒」を飲んでみる?』 と勧(すす)めます。よく焙煎(ばいせん)されているようで、芳(こう)ばし香りがあり、適度な苦味が舌で感じられます。

 

『そのままストレートでお飲みください』 とメニューに書かれている理由が何となく分かるような気がしました。同行者は「コメ黒」が気に入ったのか、コーヒーカップについても、『ほかのカップよりも「コメ黒」のカップのデザインが好きだわ!』、と上機嫌(じょうきげん)。
 
2015_12070005 
2015_12070003
 
次いで配膳(はいぜん)された「たまとまレタスサンド」を一口食べた同行者は、『このパンはパサパサだわ!』、と誰に言うでもなく注文をつけています。『しっとりし過ぎないようにしているのかな』、と適当(いい加減)な相槌(あいづち)を打ちながら、私は玉子とスライストマトを挟(はさ)んだ食パンがやや薄目(10mm弱)で具(ぐ)がはみ出しそうであることが気になりました。この厚さはハムサンド用ではと。

 

メニューの写真を見る限り、他のサンドイッチ類はバランスが良さそうに見えますが・・。ちなみに、食パンのサンドイッチは挟(はさ)む具(ぐ)のボリュームに応じて10-20mmの厚さに調整するそうです。
 
2015_12070006
 
しかし、添(そ)えられた鶏のから揚げである「コメチキ」が美味しいことでは意見が一致しました。
 

 

四つ切された「みそかつサンド」を小皿に取り分けた同行者は、『こちらのパンは美味しい。先日食べた「モーニング」のトーストと同じだわ! それにしても、すごいボリュームね!』、と手放しの褒(ほ)めようです。私は『そうだね』 と大人の対応を心掛けました。たしかに、「みそかつサンド」はパンの食感が良いだけではなく、パンと具である「みそかつ」との厚さバランスがほど良いのです。ちなみに、バゲットの場合は具の厚さが三分の一になるのが良いそうです。
 
2015_12070007
 
ただし、「みそかつ」の味付けが濃(こ)いこともあって半分以上をアルミホイルに包んだ上、レジ袋に入れて、「ドギーバッグ」として持ち帰る(テイクアウトする)ことになりました。ちなみに、生野菜類やタマゴペーストを使用したエッグサンドなどは持ち帰ることができないようです。一応、店員さんに確認した方がよさそうです。□

« 晩秋の都心散策と早めの忘年会 (銀座編) | トップページ | 「どうして自分だけは?」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

どこのコメダ行ってもパサパサのパンのサンドイッチと、グリコのカフェオーレ注いだだけみたいな飲み物ばっかし出てくる助けて(>_<)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今コメダ珈琲店が注目される理由!:

« 晩秋の都心散策と早めの忘年会 (銀座編) | トップページ | 「どうして自分だけは?」 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ